by

リーダーを任せられましたがもう辞めたいです

Q.チームリーダーになったけど失敗ばかりでもう辞めたいです

今年からチームリーダーに任命されて、10名弱のチームをまとめる立場になりました。
プロジェクトの内容自体は今までやっていたことなのでいいのですが、やはり人をまとめるというのは自分に合っていない気がします。
また、今までは割り当てられた作業をこなしていけば良かったのに、今は全体の進捗状況を確認したり、他部署との連絡をしたりするのがメインとなりました。
こうした管理は自分では得意ではないようで、ミスしてばかりいます。

このままだとチームのメンバーの信頼を失いそうですし、なによりも自分が情けなくなります。
もう辞めたいという気持ちばかり強くなってしまっていますが、どうしたらいいでしょうか?

A.失敗はつきもので1勝9敗のマインドを持つべき

まずは、気持ちの持ちよう、もしくは仕事の成果についての見方をもっと楽にしたら良いかと思います。
なにもかも完璧にしないといけない、ミスはしてはいけない、失敗したら上司も部下も信頼してくれないとは思わないことです。

どんな仕事をするにしても、失敗は付き物です。
巨大ビジネスを成功させてきた経営者でさえ「1勝9敗」で良しとしているのです。
いろいろな失敗をしても最終的にプロジェクトが完成すれば、それで成功したと見れるマインドを持つことが大事です。

また、失敗しても、そこからなにか学べることがあるという前向きな考え方も大事です。
「この失敗のおかげで成長できた」と、単にミスをして落ち込むのではなく、学んでやるという姿勢を持つと前進する力を持てます。

もう一つは、チームリーダーだからと自分一人ですべてを背負わない方がいいということです。
チームの中には、特定の面で自分よりも仕事ができる人がいるはずですし、別の面で秀でている人もいるものです。
こうした能力を持つメンバーに分からないことや不安な点を相談して助けてもらうというのも、リーダーとしてチームを活発にする一つの方法です。
メンバーとしてもリーダーから頼られることで、気持ちよく仕事ができるようになるはずです。

そしてなにかの失敗があった時には、自分のせいだと考えるより、チームとしてどんな問題があったのかという考え方をすると良いでしょう。
ほとんどの場合は、誰か一人のミスで失敗してしまったというより、チームとして足りない部分があったからの失敗なのです。
そのため、ミスについても一人で責任を負わないようにします。
たとえリーダーとしての自分がミスをしてしまったという自覚が強いとしても、そのミスをチームとしてどのように防止できるのか、メンバーの誰かに教えてもらったりサポートしてもらったりしてミスをなくせないかと考える方が建設的です。