by

自分ばかり忙しく感じます

Q.自分ばかり仕事が回ってきて一人だけ忙しいと感じて疲れてしまいます

同じ部署で同じような仕事をしているのに、自分にばかり仕事が回ってきます。
周りの人が適当に働いているので、自分が余計に働く羽目になっている気がします。
その分、自分だけ忙しくて疲れてしまいますし、何となく不公平な感じがして気持ち的にもモヤモヤしたものが残ります。
こんな時はどうやって心の整理をしたら良いのでしょうか?

A.いい人を演じていませんか?働く理由と大変さのバランスを考えましょう

質問者さんにたくさんの仕事が回ってくるというのは、とても責任感が強くて仕事ができる方であるという証拠です。
そして、上司の方もその能力や仕事への姿勢を認めているからでしょう。
まずは、そのこと自体は良いことだという意識を持ってください。

しかし、その評価や頑張りが何かの形で報われないのであれば、別の視点で考える必要があります。
やはり良い仕事をする人、より成果を出せる人というのは、会社がその分評価をして役職を上げたり給料を高くしたりする必要があるのです。
といっても、特にパートやアルバイトなどでは実際に給料が上がることはなく、いくら良い仕事をしても周りと変わらないことがほとんどです。

こんな状況にあり、そのことで自分が疲れてしまうと感じるのであれば、意識を変える必要があるでしょう。
もしかすると、周りや上司から良く思われたいと「いい人」を演じていることはないでしょうか?
そのことが原因で、無理をして心身が疲れてしまうのであれば、周りの人からどう見られるかという視点で仕事をするのはやめましょう。

そもそも、仕事をしている理由とはなんでしょうか?
家計を助けるための収入を得るということでしょうか。
そうであれば、給料が変わらない状況にいるなら、自分のペースを落として同じ収入を得た方が自分のためになるはずです。
また、心身の疲れから仕事が長続きしなくなってしまうのであれば、快適なペースにして長く続けられる働い方の方が良いという見方を持ちましょう。

特に子育てや家事をしながらパートタイムで働いている場合、このバランス感覚を上手に保つ必要があります。
仕事で体力的にも精神的にも削られてしまって、家庭のために十分動けないという状況では、何が大事なのかという点を考え直すべきです。
自分の中で、家事や子育て、プライベート、そして仕事などのすべきことを挙げてみて、それぞれにどのくらいの労力を使うのが理想かを考えてみましょう。
きっと、現実は仕事への労力の割合が高過ぎて、他のことが満足にできていない状況にあるはずです。

こうして全体を整理することで、優先すべきことに労力をかけることの大事さを理解できるようになります。
そしてその意識があると、仕事を自分に合ったペースで行うように助けられるはずです。